今日は3年生のアイススケート教室です。3日前には4年生が先にこのリンクに来ていましたが、先輩から情報は入手しているので、スケートを楽しむ事が第一目標です。何度転んでも立ち上がり、みんなで楽しく滑りました。
2024.03.07
1年間使用した学年圃場の畝の溝を深める作業を行いました。溝が深まる度に仲間意識は強くなり、親睦を深めることが出来ました。体も心も温かくなり、作業が終了した時には、達成感で満たされました。
4年生の選択美術の授業で写真の勉強をしました。ミニチュアの人形を使って、さつまいもの上で農作業をする人、はさみの上で歩く人、しめじの遊園地で遊ぶ人など、みんな思い思いの作品を撮影しました。アイデア一つで非現実をあたかも現実の世界として撮影できる楽しさを味わいました。
普段は絶対に入れないMIHO MUSEUMのバックヤードツアーで、学芸部長が大切な美術品を守ってくれている空調機械室を案内して頂きました。とっても大きな機械にみんなびっくり! 表の展示室よりもバックヤードの方が断然広いように感じました。山を崩して、また山に戻すという壮大な建物を実感する貴重な機会となりました。
2024.03.06
初めてアイスリンクに立つ生徒も多い中、アイススケート教室で講師の先生に基本的なことから教えて頂きました。転んでも大丈夫なように膝と肘パット、ヘルメットを被って万全体勢で挑みました。普段は滑舌な生徒も氷の上ではおとなしく、借りて来た猫のようになりました。
2024.03.04
幼い頃に広島で被爆体験をされ、その体験が創作活動の原動力になっている信楽在住の陶芸家 川崎千足先生を5年選択美術の講師にお迎えしました。とても柔らかい粘土を工作机の上に広げ、それを作為なく自然のままに手を動かして、美しいと感じたところで手を止めて写真を撮る授業を行いました。お湯で粘土を溶かしているので、触っていると温かくて気持ち良く、心がとても癒されました。川崎先生からは、「あっ!ここの形が美しいね。」とほめて頂き、自分では気づかない美しさを教えて頂きました。
2024.03.03
7期生がどうしても行いたかった、今まで離れたところで陰ながら支えて下さった保護者への感謝のお茶会が卒業式後に和室棟で行われました。この日のために打ち合わせを重ね、思いを込めてお茶を点てました。最後にはみんなで記念撮影。一生の宝物です。
2024.03.02
様々な個性が集まった虹色の7期生が卒業式を迎えました。泣いても笑っても今日が最後の美学院生活です。これから新しい道に進む7期生が、最高に輝いた一日でした。
建学の精神に書かれているMIHO MUSEUM創立者・小山美秀子師の美の感性を学ぶために、学校からすぐ近くにある神慈秀明会本部の講堂棟で、奉仕者の方から窓ガラスの掃除の仕方を教わりました。窓掃除用のブラシやスクイジーと呼ばれる道具を使って隅々まで綺麗に仕上げました。綺麗になった窓ガラスを見ると、心も晴々スッキリして、3年生のみんなの顔が輝いて見えました。
2024.02.17
学校からマイクロバスで数分の場所にある三筋の滝と山田牧場に校外学習で1年生が出かけました。三筋の滝では川辺の散策をしてマイナスイオンを沢山浴びました。山田牧場には先輩たちが、職場体験などでお世話になっているところなので、気持よく受け入れて下さいました。山田牧場特製のアイスクリームもとっても美味しく頂きました。何度でも行きたくなる場所です。
Copyright Miho Institute of Aesthetics