MIHO美学院
今日のMIHO美学院
クロッキー

2年生が美術の時間に、お互いがモデルになり、クロッキー(速写画)をしました。



2021.01.18

モデルの生徒を速写する他の生徒たち

生徒による広東語講座

国語の発表会で、6年生の香港出身の生徒が同級生に対して、広東語の講座を行いました。また、生徒による小説の朗読などが行われ、お互い学びを深め合いました。



2021.01.14

広東語を学ぶ6年生

世界人育成講座「ディベート」(4年生)

国連NGOの方を講師として、生徒自身が考えた3つの議題「①少年法は18歳に引き下げるべきである。②動物園の動物は幸せだ。③2021年 コロナ禍の状況の中で、オリンピックは開催すべきである。」について、肯定と否定に分かれてディベートを行いました。



2021.01.12

立論を述べる生徒

小倉百人一首大会

前期生が毎年恒例で行っている小倉百人一首大会を行いました。今年は、コロナの影響により、各教室に分かれての開催となり、読み手はオンラインで和歌を読み上げました。



2021.01.09

かるた札を素早く取る生徒

世界人育成講座(2年生)

国連NGO職員の方より、「見る・聞く・伝える」ために必要な心構えや伝言ゲームを通して、正しく伝えることの難しさを学びました。



ポジティブ・コミュニケーションの話を聞く生徒

4年 MIHO美学(茶杓)

4年生がMIHO MUSEUMの茶杓のコレクションを学ばせていただきました。



2020.12.16

茶杓の細部を鑑賞する生徒

援農ボランティア(蓮根の収穫)

自然農法実施者の生徒保護者の圃場に有志生徒が収穫や草刈りなどのお手伝いをさせて頂きました。



2020.12.13

放水しながら蓮根を探る生徒

マラソン・駅伝競走大会

前期課程生は4kmのマラソン大会、後期課程生はトータル10kmの駅伝競走大会を行いました。



2020.12.12

地元の名所「畑枝垂れ桜」の前を走る前期課程生

4年 MIHO美学

4年生がMIHO MUSEUMへ赴き、MIHO MUSEUM学芸部長より茶道の茶器のコレクションを見せて頂きました。



2020.12.09

小山美秀子師のコレクションを鑑賞する生徒

3年 茶碗鑑賞と茶杓制作

3年生が美術の授業で、焼きあがってきた信楽焼の茶碗の鑑賞と制作した茶杓と筒の銘を考えて筆で書き込みました。



2020.12.01

筆で銘を書く生徒

Copyright Miho Institute of Aesthetics