MIHO美学院
今日のMIHO美学院
4年 MIHO美学

4年生がMIHO美学の時間で、茶道の茶碗の鑑賞を行いました。



2020.11.25

茶碗の特徴を教わる生徒

4年 自然農法

4年生が自然農法の時間に、収穫した小豆の選別を行いました。



2020.11.20

1粒1粒を選別する生徒

4年 MIHO美学

4年生がMIHO美学の授業で、室町時代作の稚児大師(弘法大師)像などを鑑賞しました。



2020.11.18

稚児大師像を鑑賞する生徒

1年 自然農法

1年生が自然農法の時間で、ししとうの種取りやマイガーデンの清掃などを行いました。



ししとうの種取りをする生徒

2年 MIHO美学

2年生がMIHO MUSEUMへ出向き、江戸時代を中心とした尾形光琳などの日本絵画の時代背景を学芸部長から学び、その後、鑑賞学習を行いました。



2020.11.16

瀧龍図(狩野尚信・尾形光琳合筆)の説明を受ける生徒たち

5年 MIHO MUSEUM特別展拝観

5年生がMIHO美学の授業で、MIHO MUSEUMの「秋季特別展 MIHO MUSEUMコレクションの形成 ー日本絵画を中心にー」を学芸部長に解説して頂きながら拝観しました。



2020.11.13

作品を見ながらワークシートに書き込む生徒

1年 自然農法(大豆の収穫)

自然農法の授業で、1年生が大豆の収穫とししとうの剪定を行いました。



2020.11.11

大豆を引き抜く生徒

第2回 学校見学会

小学校3年生から6年生を対象とした第2回学校見学会を開催しました。



2020.11.07

コロナ対策の為、マスクをつけての茶道の授業

4年 豆の脱粒

4年生が自然農法の授業で、栽培した豆の脱粒を行いました。



2020.11.06

脱粒した小豆を量りに入れる生徒

4年 MIHO美学

MIHO MUSEUMにて、4年生が、徳川家康にまつわる絵や茶釜、茶碗などを学芸部長から学びました。



2020.11.04

学芸部長からスライドで作品の背景を学ぶ生徒

Copyright Miho Institute of Aesthetics